
ワークホース。
最近ちと仕事が忙しく、ブログの毎週更新も途絶える(泣)。
まあ、もともとゆるいブログなので、2ヵ月もっただけ良しとするか…。
さて、CCKW 353 ダンプトラックは、塗装も終了し、ようやく完成。
塗装は相変わらずの自己流ながら、こんな感じでやっている。
まず下塗りに、艦底色とダークアースを混ぜたものをブー。次いで、足回りにジャーマングレイを吹いて、影をつける。
今回は、すべてタミヤアクリルで塗装する。

基本色のオリーブドラブを吹いてから、オリーブドラブにデザートイエローを加えた色を2階調用意し、グラデーションをかける。ボンネットや荷台の中心には、一番明度の高い色でハイライトを入れる。

デカールを貼ってフラットクリアで保護したら、基本塗装は完了。デカールは、アカデミーのCCKWカーゴトラックのものをコンバート。

その後、エナメル塗料でフィルタリングし、ピグメントで埃表現を施すが、画像は撮り忘れたので、いきなり完成に(笑)。
ちょっとウェザリングしすぎたかもしれないが、まさに米軍のワークホースという雰囲気は出せたかも。

米陸軍工兵隊の設営能力を飛躍的に高め、日本軍を唖然とさせたダンプトラック、むっちさんの
お祭りのおかげで、楽しく作ることができた。
むっちさん、ありがとうございました。
<製作記録>
作品:GMC CCKW-353 ダンプトラック
キット:ハセガワ 1/72
製作期間:2011年1月30日~2011年3月10日
資料:ネット各種画像
- 2011/03/10(木) 21:52:28|
- CCKW 353 Dump Truck
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
お返事、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
震災対応でバタバタしておりました。
満足のいく仕上がりではありませんが、まあこんなもんかと思います。
ディオラマに登場させる予定です。
- 2011/03/23(水) 19:47:52 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
お返事、大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
震災対応でバタバタしておりました。
塗り重ねは、完全に自己流です。でも、楽しくできました。ミニAFV、結構はまりそうです(笑)。
- 2011/03/23(水) 19:49:58 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]