
ミニボックス。
3連休の最終日、気がつけば静岡まで3ヵ月となって、ちょっと焦り(汗)。
ということで、ディオラマに登場させるCCKW-353ダンプトラックを進める。
ハセガワのミニボックス・シリーズ、さすがに細部はアレながら少ないパーツで、いい雰囲気を出している。
細かいパーツはちょっとゴツいので、エッチングに換装。元々プロポーションはよいので、手を入れるといい感じになる(自己満足)。
荷台とエンジングリル、それから泥よけはエッチングパーツを使用。荷台の天板(?)はキットパーツでは厚すぎるので、0.5mmプラバンとプラペーパーで作り直した。
フロントバンパーに巻きつけたチェーンは、艦船用の極細チェーン。ジェリカンは、ジャンクパーツのレジンパーツを使用している。

で、ビン入りのサーフェーサーをシンナーで希釈して、モールドをつぶさないように薄めに吹く。
スポンジヤスリとラプロスの2400番で表面を均して、下地は完了。

次は、基本塗装に入る。
ところで、
この方のところで勃発したエレール祭り、
こちらはがんがん飛ばしておられるし、
こちらも参戦を予定しておられるので、当方も蜜柑山からキットを物色。
ドヴォワティーヌ501ざんす。

よくわからないけど、ドヴォワティーヌ500と501のコンパチキットらしい。
時間見つけて、始めてみるざんす。
- 2011/02/13(日) 21:25:50|
- CCKW 353 Dump Truck
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ぼんそわ~
エレール祭りにようこそw
またまた古いボックスですね~
こういうのは古いほうが
型が痛んでなくてモールドがきりっとしてて良いんですよね。
こちらも楽しみざんす。
- 2011/02/13(日) 23:18:21 |
- URL |
- ドカ山 #EQLx3PZo
- [ 編集]
おおっ、これはまた年代物ざんす。
こんなキットがあったなんて知らなかったざんす。
エレールは何気にバラエティー豊富で楽しいざんす~。
- 2011/02/14(月) 17:46:29 |
- URL |
- COLT-T #wr80fq92
- [ 編集]
ぼんそわ~。
お返事遅くなって、申し訳ありません。
金型は痛んでませんが、モールドそのものがアレです(泣)。
ニューポール・デラージにするかな(汗)。
- 2011/02/19(土) 00:23:20 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
お返事遅くなって、申し訳ありません。
このキットは、イカした機体ざんすけど、モールドが厳しいざんす。
すでに逃避状態ざんす(汗)。
- 2011/02/19(土) 00:25:25 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
お返事遅くなって、申し訳ありません。
ダンプトラックはパーツ数も少ないので、サクサク進みます。
この週末には、ようやく塗装に入れそうです。
エレール祭り、一緒にやるざんす。
- 2011/02/19(土) 00:27:17 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]