fc2ブログ

Aviation Flash ver.2

飛行機を中心とする模型に関する記事を不定期にアップします。

ホーカー・シーハリケーン製作記-完成

IMG_0293_1.jpg

10ヵ月。


すっかり春めいてきて、静岡も近づく今日この頃、こちょこちょ弄っていたハセガワ 1/48 ホーカー・シーハリケーン Mk.IIc、本日完成しました。
結局、何だかんだで、完成まで10ヵ月(汗)。牛歩といえば牛歩ながら、ちょっと長すぎ(大汗)。

IMG_0293_1.jpg IMG_0294_1.jpg

今回は、ウェザリングが課題。時間はかかったけど、パネルラインや排気煙等、それなりにがんばったつもり。
使用したのは、アクリル塗料、エナメル塗料、水性色鉛筆、パステル、コピックマーカーなどなど。

IMG_0296_1.jpg IMG_0295_1.jpg

下面は、フラップをエッチングパーツに換装し、ちょっと動きを出してみる。ちなみに、水平尾翼も、レジンパーツに換えて、ちょっと下げている。

IMG_0285_1.jpg IMG_0286_1.jpg

今回は、エンジン周りに力を入れる。アイリスのレジンパーツに、配線や補器類を加えて、ごちゃごちゃ感を出してみる。まあ、満足な出来栄え。

IMG_0298_1.jpg IMG_0297_1.jpg

コクピット周りも、手を入れて、何となくリアルに。相変わらず風防の枠塗装が下手で、アップにすると凹む(滝汗)。まあ、肉眼で見えないから、仕方ないや(笑)。

IMG_0292_1.jpg IMG_0291_1.jpg

2014年6月以来、足かけ10ヵ月弱で、ようやく完成。でも、個人的には、新しい製作のレベルに達することができたかも。

<製作記録>
作品:ホーカー・シーハリケーン Mk.IIc No.835 Squadron Royal Navy(1942年11月)
キット:ハセガワ 1/48
製作期間:2014年6月15日~2015年4月12日
資料:大日本絵画 "エアロ・ディティール 12 Hawker Hurricane"
SAM Publication "Modellers Datafile No.22 The Hawker Hurricane"
Squadron/Signal Publication "Walk Around Hurricane"
モデルアート増刊 "エアモデル ウェザリング テクニック"
  1. 2015/04/12(日) 20:59:08|
  2. Hawker Sea Hurricane Mk.IIc
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ホーカー・シーハリケーン製作記-番外編 | ホーム | ホーカー・シーハリケーン製作記-その4>>

コメント

完成おめでとうございます。
ウェザリングが効果的ですね。
エンジンも精巧に表現されていて、見応えあります。
静岡では、間近で拝見させてください。

お疲れ様でした。
  1. 2015/04/13(月) 08:59:06 |
  2. URL |
  3. 日の丸航空隊 #-
  4. [ 編集]

日の丸航空隊さん

いつもコメントありがとうございます。
今回は思い切ってウェザリングを施してみました。
賛否両論あるかと思いますが、個人的には気に入ってます。
静岡で見てやってください。
  1. 2015/04/15(水) 08:21:35 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aviationflash.blog110.fc2.com/tb.php/114-f44f487f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Kazu

Author:Kazu

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード