
永遠の0?
月刊ブログのAviation Flash(汗)。恒例の約1ヵ月ぶりの更新(大汗)。
まあ、色々あって製作の方はボチボチだが、巷では、百田尚樹さんの小説「永遠の0」が
映画化され、話題に。いい小説なので、映画も期待してる。
しかし
岡田准一さん演じる宮部久蔵、カッコいいね。
ところで、この宮部久蔵、百田さんの「海賊とよばれた男」にも出てくるの、知ってますか?上巻の上海の飛行場のシーンで、「名札を見たら宮部と書かれていた」って形で出てくる。おもしろいね。
閑話休題。「永遠の0」効果に加えて、FBのプラモデル愛好会でやはり零戦を作っておられる方がいらっしゃって、触発されてトップ画像のこのキットを購入。
タミヤ1/48の零式艦上戦闘機52型。いや、実は大学生以来の48キットだったりして…。
いやあ72に比べるとパーツも大きくて、老眼に優しい(苦笑)。資料もばっちり揃えて、やる気満々(笑)。

コクピットが素晴らしいパーツ構成で思わず組み付けたくなるが、やっぱり手を入れたいので、まずは栄21型エンジンから製作開始。
エンジンはこのキットで唯一残念な出来で、シリンダーとかプッシュロッドとかちょっとアレなんだけど、0.3mmの糸ハンダでプラグコードを追加。レジンパーツに換装することも考えたけど、まあ。カウルかぶせるとよく見えないから、これでいいか…。

久々のエアモデル、気合い入れてやっていこう。ゼロの次は、サンダーランドが控えてるし(滝汗)。
ところで、
前の記事でアップしたキューベルワーゲンは、何となく完成。


この後、ヴィネット仕立てにして最終完成の予定。これもちゃんと仕上げないとね。
- 2013/11/16(土) 07:27:58|
- Mitsubishi A6M5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
お久しぶりです。
お元気そうで、何よりです。
48の零戦ですね。
このキットは、組みやすくてとても良いですね。
プラグコードもツインコードで、精密感バッチリですね。
一つだけご注意をば。
三菱製に仕上げるか、中島製で仕上げるかによって、オイルクーラー(カウリング下面につくやつ)の整流板が有り、無しとなります。
三菱製なら、整流板は「無し」
中島製なら、整流板は「有り」
となりますので・・・
もう、とっくにご存じとは思いますが、一応。(笑)
キューベルのチッピングが生きてますね。
バルーンタイヤも雰囲気がいいです。
頑張ってください。
- 2013/11/16(土) 09:11:35 |
- URL |
- 日の丸航空隊 #-
- [ 編集]
おおっ、来ましたね!
このキット、本当に組みやすくて素晴しかったですよ。 超絶ディテール期待してますw
よろしかったら、零戦祭りにもエントリーよろしく~。(笑) 私も 1/32 のタミヤ 52型を始める予定です。
永遠の0、私も大いに楽しみにしています。
- 2013/11/16(土) 10:26:25 |
- URL |
- COLT-T #wr80fq92
- [ 編集]
おかげさまで、何とかやってます。
ご指導、ありがとうございます。今回は、中島製の52型甲にしようと思っていますので、アドバイスは助かります。正直、知りませんでした(汗)。
がんばります!
- 2013/11/16(土) 20:24:18 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
30年以上さわったことのない、48です(笑)。大きいので、楽だわ~。
「永遠の0」、楽しみですね。王道のタミヤ・零戦で飛行機に復帰します~。
- 2013/11/16(土) 20:26:35 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
やはり組みやすいキットですか。期待できそうですね!
コクピットとか、うっとりするくらいいい感じです。
零戦祭り、エントリーさせていただきます~。
- 2013/11/16(土) 20:28:35 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
kazuさんが零銭を作るのはなんか意外です(笑)
しかも48だし。
まぁ、でも老眼の私らにはいくらか目には優しいですね。
私もこのキットは積んでいるんですが、作るのはいつになるやら…(^_^;)
製作頑張ってくださいね。
- 2013/11/17(日) 00:05:18 |
- URL |
- ヒロシ #-
- [ 編集]
久々の日本機です(汗)。48は、老眼には優しいですねえ。これを作りなれると、72には戻れないような気がします…。
昨日はコクピットを弄りましたが、これ、なかなかいいキットのようですよ。マイペースでがんばります!
- 2013/11/17(日) 07:06:33 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
Kazu さん ところにも 風が吹いてきましたか。
48を選ばれたのは なぜなんでしょう
目に優しいだけでは ないような気もします。
零戦どの様に 進められるか 楽しみに
しています。
- 2013/11/26(火) 20:37:28 |
- URL |
- あきみず #Kl6rfU7I
- [ 編集]
風、吹いてます。48を選んだのは、老眼に優しいということもありますが、やはりこのキットの精密さに、久々にモティベーションが上がったからでしょうか。
がんばってみます!
- 2013/11/29(金) 08:27:55 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]