
ソフトスキン祭り。
流浪のブログ Aviation Flash …。3カ月ぶりの更新。四半期に1回の更新って、ブログの体をなしていないな(汗)。まあ、色々公私ともどもあって、静岡以来あまり模型は進んでないのも事実。
とはいえ、FaceBookのプラモデル愛好会の方では、ぼちぼち活動。
そちらで開催中のソフトスキン祭りに参加するために、またミリタリー系。Aviation Flashなのに(大汗)。
で、今回のチョイスは、タミヤ 1/35 キューベルワーゲン 82型。昔のキューベルしかしらなかったので、キットの精密さにびっくり(笑)。
基本素組みで、あっという間に完成。ただし幌は、レジンのアフターパーツに換装。
まず、下地に、ラッカーのデュンケルグラウ(ダークグレー)を吹く。

で、塗装の剥がれを再現するために、ヘアスプレー法。奥さんのヘアスプレーを全体にブーっと吹きかけ、一日乾燥。

基本塗装開始。ベースには、アクリルのデザートイエローを。
その後ダークイエローやら、カーキやら、バフやらでグラデーションをかける(テキトーです)。
ちょっと工程が飛んじゃうけど、筆で水をつけて塗装をふやかして、爪楊枝やピンセットで剥がれを表現。ツヤを消すためにジッポのオイルで薄めたエナメルのダークブラウンでピンウォッシュし、剥がれ部分を落ち着かせる。

一部、ドライブラシ等の作業を行って、塗装はほぼ完了。バルーンタイヤには、パステルワークを加える。まあ、飛行機モデラーのAFVは、こんなもんでしょう。

一応、ヴィネットにする予定なので、フィギュアも用意。アルパインのレジンフィギュア。
彫刻がすばらしいので、僕が塗ってもこれくらいはイケます(爆)。

さて、次は車載装備品等、小物の準備。AFV、なかなか楽しい…。
- 2013/10/14(月) 16:25:18|
- Kubelwagen Type82
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
おぉ~なんと3か月ぶりでしたか!(笑)
キューベルワーゲンとかシュビムワーゲンとか子供の頃作りましたが、今のは全然違うんですね。
ヘアスプレー塗装法?は今月のSA誌でもSE.5aで紹介されてますね(興味津々)
完成まで頑張ってくださいね。
- 2013/10/15(火) 15:51:46 |
- URL |
- ヒロシ #-
- [ 編集]
コメント、ありがとうございます。お蔭さまで、元気でやってますが、どうもブログの使い道に悩む今日この頃で(汗)。
AFV、楽しんで作ってます!
- 2013/10/16(水) 21:39:34 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
不義理ですいません(汗)。なかなかブログ更新まで手が回らなくて…。
最近のAFVキットは、すごいですねえ。キューベルもバチピタです。ヘアスプレー法、なかなか楽しいですよ。
- 2013/10/16(水) 21:41:47 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]