
オオカミが来るぞ~。
オオカミ少年、再び登場(汗)。
どうも最近、飛行機製作にはエンジンがかからず、進んだのは、機首の銃座のマスキングと機銃基部の工作のみ(大汗)。全くやる気が感じられず。
ということで、カタリナはまたお預けということで(滝汗)。どうも、すみません…。
とはいいものの、何か新作をということで、あがいてみる。
JMCといえば、ハセガワ。ハセガワのマークのあるキットを物色すると、こんなものが。
静岡のキット交換会ビンゴでいただいた、1/700の重巡古鷹(奥さんがゲットしたもの)。間違いなく、ハセガワのものだ。艦首からなだらかに低くなっていく流麗な艦舷を見事に表現した、好キットで気合いも入る(嘘)。

先週から、突貫作業で進めているが、艦首のアンカーチェーンを金属化したり、0.3mmプラロッドで舷外消磁電路を再現したり、通風筒や絡車をアフターパーツに換えたり、お決まりのディティールアップを施す。

艦体は、ほぼ完了。主砲はヤマシタホビーのパーツを奢ってみる。砲身も真鍮挽き物製に交換。シャープさが、大幅にアップ。
順調じゃないか、オレ。

ここまでが先週の作業。しかし気がつくとJMCは、来週なのね…。これも間に合うわけないじゃん(泣)。
ということで、既存作品から、何か見つくろって持っていきます(号泣)。

皆さん、会場でお会いしましょう。
- 2011/11/12(土) 19:59:30|
- Catalina Mk.I
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
うおっ!松本零士関連作品がっ!
くくっ…無理してでもJMC行くべきだったか…
今となってはどうしようもないので(他の予定が入ってしまっております故)、ともあれ楽しんできてください!
- 2011/11/12(土) 20:35:16 |
- URL |
- 躍人 #-
- [ 編集]
結構大変な作業をお決まりのディテールアップとサラリとおっしゃる所がニクいです。
救難飛行艇の方も「かったりぃなぁ」と言わずに、思い出したら触って下さいませ。
何十回も聞いたであろうダジャレで失礼しました(笑
JMC楽しんできてくださいませ。
- 2011/11/12(土) 22:43:52 |
- URL |
- おとしぶた #sYgSk39o
- [ 編集]
こんばんは。JMCではよろしくお願いいたします。
私もハセのキットをもう一つ・・・と思っていたのですが、今週になってから甘い考えだったと気づきました。
お会いできるのを楽しみにしております!
- 2011/11/13(日) 21:40:22 |
- URL |
- so-suke #-
- [ 編集]
お返事遅くなって、すみません。
新作がないので、過去の松本作品も動員します(汗)。
まあ、にぎやかしにでもなれば…。
- 2011/11/15(火) 20:40:46 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
当方も、新作はヴァンパイアのみという体たらくです。
まあ、楽しみましょう(泣)。
- 2011/11/15(火) 20:41:41 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
サラリとではありませんが、何だか手を入れないと気がすまなくなっているあたり、やや不健全ですな(笑)。
カタリナは、2月のUAMCに向けて作ろうと思います。
- 2011/11/15(火) 20:45:08 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
うあああ、申し訳ありません(汗)。悪いキットではないのですが、どうも進まないのは、パーツ割がイマイチよくないからかもしれません。
年明けには間に合わせますので、ご容赦を~。
- 2011/11/15(火) 20:46:49 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
お互いもう、のんびり行きましょう。
こちらこそ、お会いできることを楽しみにしています。
- 2011/11/15(火) 20:48:28 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]