fc2ブログ

Aviation Flash ver.2

飛行機を中心とする模型に関する記事を不定期にアップします。

帝国海軍航空母艦 加賀 製作記-その1

IMG_1122.jpg

冷し中華、はじめました(違)。


全国的に、激しい雨模様。
出かけるのも面倒ということもあり、静岡の余韻醒めやらぬなか模型モティベーションは高まる。

で、唐突にフジミの新作、加賀建艦に着工。
この方の赤城建艦のスピードにちょっと刺激を受け、一航戦の僚艦を弄りはじめる。

トップのボックスアートは高荷画伯による赤城のものに比べるとちょっとアレだが、キット自体は腰高で怪異かつ魁偉な異形の空母の雰囲気を、十二分に再現。

船体からさくさく組み上げ、一日でここまで。純正エッチングパーツも使って、細部もディティールアップ。

IMG_1119.jpg IMG_1120.jpg

マッシブな感じが、素敵。
当方でも建造中の赤城と並べると、いいコンビネーション。それにしても、赤城はデカい。

IMG_1121.jpg

まあ艦船なんで、のんびり長期計画で行くつもり。

ところで、加賀の前部飛行甲板の支柱は、いつから6本になったのだろうか…。
  1. 2011/05/29(日) 20:44:23|
  2. IJN Kaga
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<帝国海軍航空母艦 加賀 製作記-その2 | ホーム | P-61B 製作記(ディオラマ編)-番外編>>

コメント

ひぇーっ、こちらでも建造開始ですか!
IJN航空母艦祭りですね。凄すぎる・・・w
  1. 2011/05/29(日) 22:31:22 |
  2. URL |
  3. ドカ山 #EQLx3PZo
  4. [ 編集]

これで飛龍も作って二航戦もコンプですねそうですね。
  1. 2011/05/30(月) 14:43:30 |
  2. URL |
  3. toy #-
  4. [ 編集]

SHSの後の第1弾は 空母 ですか~。
自分は空母なんてデカくて無理なんで
ほんと関心してしまいます。

赤木って加賀と同じぐらいだと
思ってました。
(ウチにはWLの加賀があります・・・)
  1. 2011/05/30(月) 23:30:59 |
  2. URL |
  3. JW #jSBoJ0Ww
  4. [ 編集]

ドカ山さん

亀レス、申し訳ありません。

空母祭り、の ら な い か?

アオシマ、イラストリアスあたり、どうすか(笑)?
  1. 2011/06/02(木) 21:39:43 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

toy師匠

あと3年くらいしたらね。

毎年1隻ずつですかね(違)。
  1. 2011/06/02(木) 21:40:55 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

JWさん

赤城、大和ばりにデカい感じです。

で、加賀は、基本素組みで、さっくりいきたいですね。
(資料も少なしい(笑)。)
  1. 2011/06/02(木) 21:42:48 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aviationflash.blog110.fc2.com/tb.php/69-e37e0461
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Kazu

Author:Kazu

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード