
4か月ぶりの登場。
期末という何もなくとも忙しい時期に仕事で大チョンボして、明日は会社に行くのが憂鬱。
蒼龍の建造も停滞気味なので、ここで気分転換も兼ねて、本業(笑)の飛行機に戻ってみる。
折しも、シミヤンさん主催の
夜間戦闘機コン・WWⅡ双発戦闘機祭りの期限が4月末なので、4か月放置していたP-61Bを再開。
リベット打ちまですませていた双胴の機体を組んで主翼に接着しようとするも、ドラゴンの仕様で全く合わず(怒)。
あちこち削って調整したものの、それでも合わないので、瞬着も動員して無理やり固定する。
その結果、こんなに恥ずかしい隙間が…(汗)。
ラッカーパテではどうしようもなさそうなので、ポリパテで隙間をふさぐ予定。

エンジンと機体上部の4連装機銃は、Quick Boostのレジンパーツを使用。
とくにエンジンは、非常に細かいディティールまで再現されていて、萌える。

デカールには、最近話題の
Rocketeer DecalのU.S.インシグニアセットを使う予定。
プロペラのマーキングは、ハナンツで買ったオーセンティック・デカールを貼ってみようと思う。
まずは機体を仕上げて、早めに塗装に入りたい。
目標は、4.30機体完成、5.15Shizuoka向けディオラマ完成。
- 2010/03/28(日) 17:01:02|
- P-61B
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
なかなか手ごわいですなあ、ドラゴンは…。
合いの悪さもさることながら、垂直尾翼が少し歪んでしまったようで、頭が痛いところです(苦笑)。
- 2010/03/30(火) 12:17:47 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
意表を突きましたか(笑)。
エッチングなどそれなりの投資もしてるので、いい加減仕上げないとイカンと思い立ちました。
機体だけでも静岡には間に合わせようと思います。
- 2010/03/30(火) 12:19:55 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
いや、全然大変なキットを作りたいと思ってないんですけど(汗)。
ドラゴンのキットは、大味なことに加えて、組立説明書もアバウトで、なかなか楽しませてくれます(苦笑)。
- 2010/03/30(火) 12:21:31 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]
蒼龍は、ちょっと休憩です。飛行甲板処理をどうするか、検討しています。
シミヤンさんの祭の期限があるので、まずはP-61を仕上げたいと思います(苦戦中ですが…)。
- 2010/04/11(日) 06:34:01 |
- URL |
- Kazu #9K64Lzaw
- [ 編集]