fc2ブログ

Aviation Flash ver.2

飛行機を中心とする模型に関する記事を不定期にアップします。

スピットファイアMk.IXc製作記ー完成



静岡アイテム。



先の記事で、画像のアップが悩ましいとつぶやいたら、早速中学・高校時代の友人が「画像リサイズアプリというものがあるよ」と教えてくれる。
早速ダウンロードしてみて、一気に画像をリサイズ。これは、便利だわ〜!

で、今年5月14日・15日に開催された静岡ホビーショー・モデラーズクラブ合同作品展に出展した作品をご紹介。

キットは、エデュアルド 1/48 のスピットファイアMk.IXc。同社のレジン製アフターパーツを使用して、エンジンやガンベイなどをディテールアップ。




コクピット周りも、それなりに手を入れて、それらしく。




毎度ながら、稚拙なディオラマに仕立てて、展示。





静岡では多くの方に見ていただき、感謝。
いつもながらの牛歩の製作ペースながら、引き続きがんばります。
  1. 2016/05/22(日) 12:39:21|
  2. Supermarine Spitfire Mk.IXc
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
| ホーム | 近況報告>>

コメント

お疲れ様でした。

すばらしいスピットですね。
タミヤの水性で塗られたのですか?
巧く塗れるようになったのですね、
タミヤの水性も!
ラッカーの在庫はあるけど
匂いを考えると水性がいいですね。
  1. 2016/05/25(水) 05:36:19 |
  2. URL |
  3. JW@Nur #jSBoJ0Ww
  4. [ 編集]

JWさん

お久しぶりです。コメント、ありがとうございます。
最近のタミヤアクリルは、隠ぺい力・塗料の伸びともかなり素晴らしいと思います。
おっしゃる通りラッカー系には匂いに課題があるので、近頃はタミヤアクリルとファレホを多用しています。
  1. 2016/05/26(木) 07:20:40 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

かなり遅くなりましたが、静岡お疲れさまでした。
スピットのジオラマいい雰囲気ですよね。
臓物もリアルです。

ブログの方もこの調子でお願いします(笑)
次作の猿夢村も期待しておりますよ。
私はスペホの有馬興亜に悪戦苦闘中っす!
  1. 2016/05/31(火) 00:49:59 |
  2. URL |
  3. ヒロシ #-
  4. [ 編集]

ヒロシさん

こちらこそ、静岡ではお世話になりました。ブログの方は、ぼちぼち頻度を上げていきたいと思います。
サルムソン、なかなかいいキットですよ。
  1. 2016/06/01(水) 06:21:46 |
  2. URL |
  3. Kazu #9K64Lzaw
  4. [ 編集]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
  1. 2017/12/13(水) 21:35:29 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://aviationflash.blog110.fc2.com/tb.php/119-e7218086
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Kazu

Author:Kazu

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード